鵜殿の葦

鵜殿の葦
うどののよし【鵜殿の葦】
摂津国鵜殿(今の大阪府高槻市)に生えた葦(アシ)。 大形で茎が篳篥(ヒチリキ)の簧(シタ)に用いられることで名高い。 うどののあし。 うどのよし。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”